各地のサンガ
各サンガでは、毎月の全国共通プラクティスの他、それぞれ独自のプラクティスや集会を実施しています。
詳細はそれぞれのサンガにお気軽にお問い合わせください。
みなさまのご参加をお待ちしております。
毎月の活動
サンガ(sangha/samgha 僧伽)とは、共に学ぶ仲間の意。
国内サンガでは、月に一度アン・フーンさんのネット中継を通した全国共通プラクティスが開催されるほか、各地でそれぞれの活動を行っています。
コミュニティの中で仲間と共にプラクティスを行い、マインドフルネス(気づき)のエネルギーと友情を育てています。
活動の主な内容
◆アン・フーン&トゥご夫妻インターネットライブ法話
ティク・ナット・ハン師の初期からの弟子であり、姪でもあるアン・フーンさんの法話を、月に1回ワシントンDCからインターネットで中継します。
ティク・ナット・ハン師の教えのエッセンスに加え、アンさんの長年にわたるサンガ活動の経験が集約された素晴らしい内容です。法話のあとは、参加者との質疑応答の時間もあります。
◆マインドフルネス・プラクティス
ファシリテーターのガイドのもと、ゆったりとした雰囲気の中、参加者全員でマインドフルなプラクティスを行います。
<主なプログラム>
-
Sitting Meditation 坐る瞑想
-
Walking Meditation 歩く瞑想
-
5 Mindful Trainings 五戒を読む
-
Reading Meditation 今日の読み物を読む
-
Dharma Sharing 分かち合い
-
Tea Meditation お茶の瞑想
プラクティスの内容と意味はこちら。
さらに詳しくは、ティク・ナット・ハン師の「ブッダの幸せの瞑想」をお読みください。
アン・フーン&トゥご夫妻による法話は、10時〜12時の予定です。
当日は朝9時半より開場。5分前にはお席につくようお願い致します。
午後からは、食べる瞑想、歩く瞑想、坐る瞑想、ダルマ・シェアリング(わかちあいの瞑想)等のプラクティスを行います。
午前のみ・午後のみのご参加も可能です。
【今後の予定】
6月7日(日)
7月5日(日)
8月2日(日)
9月13日(日)
10月4日(日)
12月6日(日)
2020年※月※日(日)10時~17時
次回の全国共通プラクティス
新型コロナの影響により全国共通プラクティスの実施は当面未定です。再開の際は改めてご案内いたします。サンガ個別の活動は、それぞれのサンガにお問合せください
【場 所】
午前中の法話の時間は、各サンガが【ZOOM】(インターネットライブ中継)でつながっております。
参加しやすい場所から、ご参加ください。
◆以下のサンガが実施する予定です。ご参加希望の方は、事前に各サンガまでご連絡の上、詳細をお問い合わせください。
仙台
仙台 杜のサンガ
東京
微笑みの風サンガ
[連絡先] windofsmilejp@gmail.com
神奈川
神奈川・伊勢原サンガ(ゆとり家サンガ改め)
[HP] https://kanagawa-isehara-sangha.amebaownd.com/
[連絡先] iseharasangha@gmail.com
栃木
日光サンガ
[HP] https://nikkosangha.blogspot.jp/
山梨
富士山サンガ
[連絡先] fujisan.samgha@gmail.com
静岡県
静岡・菊川サンガ
[HP] http://m-yogahome.jp/kikugawa-sangha/
名古屋
名古屋サンガ
[連絡先] nagoyasangha@gmail.com
大阪
バンブーサンガ
[HP] http://bamboosangha.wixsite.com/bamboo-sangha/event
京都
京都マインドフルネス・プラクティス・グループ
[FBページ] KyotoMindfulnessPracticeGroup
香川
四国サンガ
[連絡先] hohoemisikoku@gmail.com
福岡
福岡サンガ
[FBページ] https://www.facebook.com/groups/1561844900520703/
熊本
熊本サンガ
[FBページ] https://facebook.com/熊本サンガ-2040608425966063/
沖縄
沖縄サンガ
[連絡先] kazuekazue2017@gmail.com
【参加費】
1,000円(当日払い)
+任意のドネーション
*アン・フーン&トゥご夫妻は、日本のサンガづくりのため、無償で法話をしてくださっています。活動継続のため、全くの任意で構いませんので、よろしければご寄付のほど宜しくお願い致します。
*会場使用料の違いなどのため、サンガによって参加費が異なる場合があります。詳しくは各サンガにお問い合わせください。
【持ち物】
・昼食として、菜食のお弁当をお持ちください。
・横たわる瞑想の折の冷え対策のため、バスタオルやショールなどをお持ちください。