

ラリー&ペギー先生の3つのイベントのお知らせ
この秋、昨年に引き続き、米国在住のダルマティーチャー ラリー・ウォード&ペギー・ウォードご夫妻をお招きし、3つのイベントを京都と東京で開催いたします。 ラリーさんとペギーさんは、テイク・ナット・ハン師がプラム・ヴィレッジを設立した初期の頃からの在家の弟子であり、1994年...


ラリー&ペギー先生の京都リトリート募集開始
昨年9月の初来日で大好評を博した ラリー&ペギー・ウォードご夫妻のリトリートが今年も京都で実施されます。 マインドフルネス・リトリート in 京都 Mindfulness Retreat “広げよう・マインドフルな人間関係の輪“...


“シスター・チャン=コンが語る ティク・ナット・ハン”
タイ(ティク・ナット・ハン師)の第一の弟子であるシスター・チャン=コンが、脳溢血に倒れられてからの師のご様子について、そして共同体の未来について、インタビューに答えて語られています。 ハート・オブ・東京サンガのHPに日本語訳が掲載されています。...


【Update】5/19熊野古道を歩く瞑想・5/20 マインドフルネスの実践会 in 興禅寺(だるま寺)
5月20日 日曜日、和歌山県西牟婁郡上富田町市ノ瀬の興禅寺(通称だるま寺)で フランスのプラムヴィレッジのシスター・ランとシスター・チャイによるマインドフルネスに生きるための実践会が開催されます。 また、前日の5月19日...


残席僅か! 5/11 ビジネスパーソン向け1日マインドフルネスリトリート
5月11日金曜日、プラムヴィレッジのシスター&ブラザーによるビジネスパーソン向けの1日マインドフルネスリトリートが開催されます。 プラムヴィレッジは、世界にマインドフルネスを広めたベトナム人禅僧:ティク・ナット・ハン師が1982年に創設した南フランスにある仏教僧院です。 ...


「ティク・ナット・ハンの般若心経」出版
ティク・ナット・ハン師が心血を注いで改訳された「般若心経」の日本語版がついに刊行されました。仏教のエッセンスというべき経典が、深い智慧と慈悲の言葉で解説されています。 翻訳は馬籠久美子さん、翻訳協力にゆとり家の島田啓介さんが携わっておられます。...


4/18・19 TOKYO MINDFULNESS HUB
プラムヴィレッジ僧侶団来日ツアーのプレイベントのひとつ、「TOKYO MINDFULNESS HUB」の詳細告知がオープンしています。(お申し込みは準備中) https://japan337.wixsite.com/tokyomindfulnesshub...


プラムヴィレッジ僧侶団来日ツアー申込受付開始
2014年から毎年、ゴールデンウィークの時期に開催されている『プラムヴィレッジ僧侶団 マインドフルネス来日ツアー』を、今年も実施いたします。 フランス・香港・タイランドから総勢12名のブラザー・シスターをお招きし、リトリートや研修会など6 つのイベントを行います。...


「日光サンガ」が誕生しました
日本のサンガ・ネットワークに新たにひとつサンガが生まれました。栃木県の「日光サンガ」。 この2月から本格的に活動を開始します。 栃木県内で月1~2回マインドフルネス・プラクティスを実践。 奥日光の森や湖畔でのマインドフルネス・ハイキングも企画します。 ...


「プラムビレッジでの暮らし」についてのWEB記事
WEBメディア「MYLOHAS」にティク・ナット・ハン師とプラムヴィレッジについての記事が掲載されました。 ティク・ナット・ハンとマインドフルネスの教え フランス、プラムビレッジでの暮らしとは? タイ(ティク・ナット・ハン師)の原点「エンゲージド・ブディズム(行動する仏教)...












