
シスター・チャイ、日本人初のダルマティーチャーに
先日、プラムヴィレッジドイツセンターにて、シスター・チャイが日本人僧侶として初めてティク・ナット・ハン師から受け継ぐ法灯を授与され、ダルマティーチャー(プラムヴィレッジ公認の瞑想指導者)となられました。 シスター・チャイ・ニェム...

ティク・ナット・ハン師 タイ国での健診を終えて帰国
ティク・ナット・ハン師は検診のための5週間のタイ国滞在を終え、1月4日にベトナムに帰国されました。以下はプラムヴィレッジからの公式発表です。 2020年1月4日 サンガの皆様へ ティク・ナット・ハン師が検診のための5週間のタイ国滞在を終え、本日1月4日、ベトナムへ空路で帰国...

ブラザー日光、タイの付き人に
ベトナムに帰国されているタイ(ティク・ナット・ハン師)が健康診断のためバンコクに赴かれ、その後プラムヴィレッジ・タイランドに滞在されています。 そして、ブラザー・サンライト(タイランドでただ一人の日本人僧侶)がその間のタイの付き人の一人に任命されたそうです。...

マインドフルネス・シネマ会「WALK WITH ME マインドフルネスの教え」
スワリノバ主催により、映画「WALK WITH ME マインドフルネスの教え」の上映会が開催されます。お申し込みは下記のリンクよりお願いいたします ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...

ラリー&ペギー先生京都イベント
京都マインドフルネスセンターが、今年もアメリカからラリー先生とペギー先生をお招きし、マインドフルネスのリトリートやワークショップを開催いたします。 (お二人は、プラムヴィレッジ公認のダルマティーチャーです) 先生方は20年以上もの間、禅僧ティク・ナット・ハン師に伴い、世界...

Br.日光 サンガ社WEBサイトの連載「プラムヴィレッジでの僧侶生活」
出版社「サンガ」のWEBサイトに、ブラザー・サンライトがプラムヴィレッジでの僧侶としての生活、そして「戒律」について、4回の連載+特別寄稿で執筆をされています。 その中にはなんとタイ(ティク・ナット・ハン師)の恋という、驚きのエピソードまで。 ぜひご覧ください。...

プラムヴィレッジ僧侶団来日ツアー Br.日光によるレポート
4/27~5/10にかけてのプラムヴィレッジ僧侶団2019来日イベントに参加された日本人ブラザー Br.サンライト(日光)が、日本滞在中のレポートを、過去に所属されていた「微笑みの風サンガ」FBページに寄稿されています。充実した日々の様子を、こちらのリンクからお読みください...

プラムヴィレッジ僧侶団 マインドフルネス来日ツアー2019申込受付開始
『プラムヴィレッジ僧侶団 マインドフルネス来日ツアー』を、今年も実施いたします。
世界各国から総勢13名のブラザー・シスターをお招きし、リトリートや研修会など6つのイベントを行います。
今回の来日僧侶団には、各プラムヴィレッジの僧院長を含む、9名ものダルマティーチャー(法灯を受け

ティク・ナット・ハン師の生涯を讃える展覧会レポート
1/27~2/17の3週間にわたり、タイランド現代美術の発信地「バンコク・アート・カルチャー・センター」にて、タイ(ティク・ナット・ハン師)の「詩と書と本の展覧会」が開催されています。 〝ティク・ナット・ハン師 生涯を讃える〟と題された大々的な展覧会のようすを、プラムヴ...

自伝小説『師匠の法衣』
プラムヴィレッジ・タイランドの日本人僧侶ブラザー・サンライトは、タイ(ティク・ナット・ハン師)の生涯を研究するクラスに所属されています。 ブラザーがタイの自伝短編小説『師匠の法衣』を日本語に訳されました。 故郷フエの慈孝寺と、自らの師匠である清貴和尚(釈真實...